ミニ四駆「ライキリ」がエッジとアールが効いたデザインでカッコいい! #mini4wd

こんにちは、タミヤフェアで楽しんできたyutaka(@goyutaka)です。

フェア会場に2015年1月に発売予定のミニ四駆「ライキリ」が展示されていたのですが、これがカッコ良く、販売開始が楽しみです!

ミニ四駆ライキリ

私は、このような実車系のボディが好きなので、どのようなカラーリングにするかワクワクしてきますね。


ライキリ!

なんだかちょっと変わったネーミングなのですが、コレ日本刀の名前から取っているようです。
雷切」という刀で、雷や雷神を斬ったと伝えられる日本刀。

ボディの前後のフェンダー部分のエッジを効かせたラインが、流れるような刀の動きをイメージしてデザインされた部分です。
ボリューム感のあるフェンダーは、なんだかSUPER-GTマシンの様な感じもします。
リアラインの盛り上がり感も躍動感があります。

ミニ四駆ライキリ

そしてMAシャーシのアールラインとボディのアールラインが、互い違いに螺旋を描く様に交わっている「ツイン ツイスター」というデザインもなんだか刀っぽいですね。

ミニ四駆ライキリ

そしてヘッドライトも分割となっていて、なんだか遊び心がくすぐられるポイントです。

ミニ四駆ライキリボディ

そしてホイールのスポークも今までのミニ四駆には無いデザインで、ここも素敵ですね〜。
塗装の塗り分けなどでカッコ良く仕上げたいポイント。

ミニ四駆ライキリ

デザインは根津孝太さん!

デザインは、前回アストラルスターのデザインをしたツナグデザインの根津孝太さん。
根津さんは、自動車をはじめとする工業製品のコンセプト企画とデザインをしているデザイナーさんなのです。

髪の毛の色が派手ですが、めちゃくちゃ気さくな感じで2013年のジャパンカップの時に一緒に写真を撮ってもらっちゃいました!
もちろん手に持っているのは、私が塗装したアストラルスター。

根津孝太さん

こちらはアストラルスターのデザイン画です。
こういうのを見るとデザイナーさんは凄いな〜と感心するばかりです。

ミニ四駆アストラルスターのデザイン

さいごに

私は実車系マシンが好きなので、今回も超期待しています!

ミニ四駆ライキリ

実車系マシンはカラーリングして遊べる範囲がとても広いので、どんな塗り分けをして、どうステッカーを貼っていくか?など、本来のミニ四駆を速く走らせるチューン以外にも楽しめる要素があるので、私は好んで使用しております。

コチラは昨年作った痛車のアストラルスター。

ミニ四駆アストラルスター痛車

現在使用中で静岡大会で使用した水玉カラーのコペン。

ミニ四駆コペン

ライキリはどんなカラーリングにするか、今から想像を膨らませつつ発売を待ちたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。 役に立ったり気に入って頂けましたら、是非フォロー&シェアをお願いします!
フォローすると更新情報が受け取れます!